コスプレ

コスプレは体力勝負!?写真がSNSにアップされるまでの流れをまとめてみた

コスプレをするには時間とお金と体力が必要

こんにちは!てばさきです。

今回はコスプレをするにあたっての
ハードなスケジュールをまとめてみました。

コスプレをするには

  • 時間
  • お金
  • 体力

この3つが必要不可欠です

その中でも一番必要なのが体力。
 

特にイベント日や撮影日は相当ハードで
翌日は必ずクッタクタになります。笑

写真を撮られることももちろんですが
人との交流も多いのでその分の疲れもドッときます。

コスプレして終わり!ならまだ良いのですが
翌日以降も写真投稿のために奮闘するのが常です…笑

では、予定が立ってから写真投稿までの詳細を
追っていきたいと思います。

コスプレの予定を立てる

まずはコスプレをする予定を立てます。
予定を立つのは大抵はこんなときです。

  • イベントに参加したいとき
  • 仲間同士でコスプレしたい!という話になったとき
  • コスプレしたいキャラがあるとき

とにかくコスしたい!と言う気持ちになったら予定を立てます。

一緒にコスするメンバーを集める

一人でする場合は必要ありませんが
大抵は仲間と一緒に予定を立てます。

特定の作品のキャラのコスをするレイヤーを集めて
撮影することを『合わせ』と言います。

合わせをする際には参加者を募集し
人数を集める必要があります。

SNSで募集をかけます。

おすすめのSNSはこちらに明記しています。

www.ota-shufu.com

場所の選択

まずは撮影する場所を決めます。
場所は主に

  • 野外
  • スタジオ
  • イベント会場

の3パターンになると思います。

イベント会場は場所が決まっていますが
野外やスタジオでの撮影をする場合は
詳細な場所の設定を行う必要があります。

日時の選択

コスプレする日を決めます。

イベントの場合は日程が決まっているので
それに合わせて予定を立てます。

2日〜3日間開催されるイベントもあるので
どの日程に参加するかを決めます。

スタジオで撮影する場合は
利用できる日程を加味して取り決めます。

野外の場合はいつでも利用可能ですが
所有者の許可が必要な場所もあるので
事前に確認しておきます。

野外は一般の方も利用している場所ですので
夜中など迷惑になる時間帯はの利用は
避けるように心がけましょう。

交通手段の確認

交通手段として利用するのは

  • 電車

のどちらかになります。

イベント会場やスタジオは駅から近い場合が多いので
電車で現地集合が一般的です。

しかし野外の場合は駅から遠い場合があるので
近くまで電車で行きバスやタクシーを利用するのか、
もしくは全員で車に乗り現地まで行くかになります。

野外撮影の場合は交通手段に悩みがちなので
早めに詳細を決めておくと当日もスムーズにいきます。

準備

コスプレをするために必要なものを揃えます。
主に

  • 衣装
  • ウィッグ
  • カラコン
  • 小道具

が必要になります。

その他にも足りない備品を集めたり
撮影用のカメラのチェックなどをします。

衣装の準備

コスプレの衣装を準備します。
どのように用意するかは3通りあって

  • 衣装を購入する
  • 既製品の服をリメイクする
  • 布を購入して洋裁する

のどれかになります。

大抵はネットで衣装を購入することになります。

コスしたいキャラの衣装が販売されてない場合は
自分で作る必要があります。

よくある型の衣装(制服など)なら洋裁しなくても
既製品を購入してリメイクすることもできます。

 

足りない小物(靴、手袋、帽子など)の準備

 
靴や帽子、アクセサリーなどの小物は
衣装をセットで販売されている場合もありますが
大抵は類似品を探して集める形になります。

100均などで使えそうな材料を集めて
自分で作ることもあります。

揃い次第サイズチェック

衣装と小物が一通り揃ったら
自分の身体に合うかチェックします。

チェックしてサイズが合わない場合は
調整も行います。

ウィッグの準備

キャラの髪色に合ったウィッグを購入します。
購入方法は

  • 店舗
  • ネット

のどちらかです。

ネットで購入する場合は届き次第
色味をチェックしないといけないので
早めに注文するようにしましょう。

色味があまりに違っている場合は

  • 購入し直す
  • 染料で染める

のどちらかをすることになります。

おすすめのウィッグメーカーはこちら。

www.ota-shufu.com

ウィッグのカット

ウィッグが届いたらカットをします。

切り過ぎれば再度新しいウィッグを
購入しなければならなくなるので
慎重に行います。

 

ウィッグのセット

ウィッグがカット出来たら次はセットしていきます。

髪型にもよりますが、基本的には

  • ドライヤーやコテでクセ付け
  • ワックスとスプレー固める

などの工程が必要になります。

重力に逆らったようなハードな髪型だと
ボンドで固めるなどの作業が必要な場合もあります。

サイズと全体のチェック

カットとセットが一通り終わったら
実際に被ってキツさや形の最終チェックをします。

カットやセットをしながら何回か被って
チェックすると失敗は防げます。

カラコンの準備

キャラの瞳の色に合ったカラーコンタクトを購入します。

届き次第色味をチェックします。
ワンデーだと数が限られているため
事前に付けておかなくても大丈夫です。

大体は本番一発勝負でいきます。

 おすすめのカラコンなこちら。

www.ota-shufu.com

小道具の準備

イベント参加だと必要ありませんが
スタジオ撮影の場合は小道具も用意しておきます。

100均などで写真映えするようなものを探して購入したり
自分の持ち物から使えそうなものを用意したりします。
材料を集めてフラッグなどを製作することも。

野外の場合は食べ物なども小道具として使う場合もあります。

その他備品の購入

足りない備品も購入しておきます。
大まかには

  • 付けまつ毛
  • テープ
  • ウィッグネット
  • ヘアゴム、ヘアピン
  • 化粧品

など、撮影当日に必要なものを揃えます。

最終確認

撮影前日までにコス衣装一式を身に付けて
不備がないかチェックしておきます。

前日は持ち物の最終確認を行います。

  • ウィッグ
  • 衣装
  • カラコン
  • 小道具
  • 備品
  • 化粧品一式
  • カメラ

は忘れないようにしておきましょう。

特にカメラは充電は出来ているか
またはSDカードが入っているか

なども注意しておく必要があります。
(結構忘れがちです)

撮影当日(イベント当日)

いよいよ撮影(イベント)当日です。

スタジオや野外の撮影であっても、イベントの参加でも
コスプレイヤーの朝は早いです。

特にイベントは更衣室が空くのを並んで待つため
早い時間からスタンバイしておく必要があります。

仲間内で決めた時間厳守で行動しましょう。
遅刻は迷惑なのはもちろんのこと
その日の雰囲気をぶち壊してしまうため厳禁です。

更衣室でコス衣装の着替えた後の流れは

  1. 午前撮影
  2. 昼食
  3. 午後撮影
  4. 更衣室で私服に着替える
  5. 解散

となります。

一日のうちに2〜3キャラする場合は
間で着替えを挟みます。

画像編集

無事撮影(イベント)が終わった日の翌日は
データをいただき次第画像編集を行います。

自分がデータを持っている場合は
画像編集より先に参加メンバーにデータを送ります。

画像編集は手順は以下の通り

  1. 写真の選定
  2. レタッチ

大量にある写真の中からよく撮れている写真のみを
ピックアップしていきます。

何百枚もある写真の中から一枚一枚選ぶので
結構時間がかかります。

写真の選定が終わったら次はレタッチ(写真加工)をします。

具体的に何をするのかというと

  • 色味の調整
  • 肌の加工(シミやクマなどを消す)
  • 映り込んだ不要なものを消す

などです。

上手な人は合成やロゴを作って挿入したりもします。

ちなみに細身の加工や目を大きくする加工もできますが
やりすぎないように気をつけましょう。

SNSに投稿

写真が加工出来たらSNSに投稿して完了です。

作品名やイベント名のタグを付けると良いでしょう。
仲間を増やすのには最適です。

自分の他に参加したメンバーの写真を投稿する際は
事前に許可を得ておきましょう。
撮影(イベント)日に確認しておくとスムーズです。

最後に

如何でしたでしょうか?

コスプレをするには長い時間とお金と体力が必要
ということがわかってもらえたと思います。

とにかくすっごく大変です!
でもその分とても楽しいので
またコスプレしたくなっちゃうんですよね。

興味を持って貰えたら幸いです。

ではまたノシ