こんにちは!てばさきです。
ご存知の通り、めちゃくちゃアニメオタクな私。
そして旦那もまたゲームやアニメが好きなんですよね。
そんなヲタク夫婦の私達ですが
おうちデートも外でのデートもヲタクの生態そのまんまです。笑
そんなヲタクな私達が普段どのように過ごしているのかを記事にしてみました。
二人で同じことを楽しむことが多いので
ヲタク同士で結婚するとこんなに楽しいんだよ〜!!
っていうのをお伝え出来たらなと思います!
(ただの惚気とも言う…笑)
では、どうぞ〜ノ
ヲタク夫婦の家での過ごし方
まずおうちでどんな風に過ごしているかを解説!
一緒にアニメを視聴する
家では基本的に一緒にアニメを視聴することが多いですね!
てかアニメ観るのはもう日常化していて
ご飯を食べるときも夜寝る前も
常にリビングのテレビはアニメが流れています。笑
昔は録画した今期アニメを見ていた
結婚当初は録画したアニメを一緒に視聴していました。
今期面白そうなアニメや、続編アニメ(2期)などを録画して
夜寝る前に一緒に観て寝る〜ってのが日常でした。
AbemaTVでアニメを視聴することも
結婚した頃にちょうどAbemaTVでアニメが無料で観れるようになりました。
旦那が仕事から帰ってきて、毎日時間が確保出来そうな時間帯(21時〜)に二人が観たいアニメがやってきたら視聴してましたね〜。
銀魂やリゼロなどの評価の高いアニメや、既に視聴済みのアニメを観ていました。
録画したアニメとは別に視聴していましたね〜。
最近はAmazonプライムビデオでアニメ視聴するように
最近ではAmazonプライムビデオでアニメを観るようになりました。
これがもうめちゃくちゃ快適になったんですよね!
- 録画する必要がない
- 色んな端末で観れる(テレビ、iPad、スマホ)
- 垂れ流せるし巻き戻せる
- おすすめのアニメを教えてくれる
などなど、メリットしかありません。
同じ趣味とは言えど、観たいアニメが違うことも多々あるので
それぞれが別々に好きな時に好きなアニメをいつでもどこでも視聴できる
っていうのが大きいメリットでしたね。
面白かったアニメをおすすめし合うこともできます。
正直もう録画とかやってらんねぇわ!!!!笑
一緒にゲームをする
旦那がゲーマーなので家だと一緒にゲームすることもちょくちょくあります。
とはいえ私自身は家にハードがなかったのもあり、テレビゲームは全くやってこずに育ちました。
(友達の家でマリオパーティやマリオテニス、スマブラくらいはちょこっとプレイしたことありますが…)
ですが携帯型ゲーム機の
- ゲームボーイアドバンスSP
- ニンテンドーDS
だけは昔からプレイしていました。
プレイしていたゲームは
- ポケモン
- どうぶつの森
- 星のカービィ
- スタフィー
などの、可愛いキャラクター系のゲームソフトばかりやっていましたね。笑
旦那と一緒にゲームするようになったのは
結婚してからSwitchをそれぞれ購入したのが始まりですね。
それは私が以前からスプラトゥーンをプレイしてみたい!!
と言っていたのがキッカケだったりします。
Wii Uでは一作目のスプラトゥーンはプレイできるのですが
旦那が持っていた任天堂のハードはWiiで止まっていて出来ず…
そんな私を見兼ねて急に
「Switchを買おう!!!」
と言い始めたのが旦那でした。
当時は発売したてで品薄状態でしたが
なんとか二台購入することができ
私もゲームデビューを果たしたわけです。笑
なのでSwitchを買ってからは二人でゲームをして遊ぶことが増えましたね。
- スプラトゥーン
- スマブラ
- マリオカート
などは一緒によくやります。笑
とはいえ、ゲームに関してはお互い別々でやる事のほうが多いかもです。
あとは旦那が一人でプレイしているのを見ていたりとか。笑
外で遊ぶ時は?
カラオケ(アニソン縛り)
外でのデートと言ったら大体カラオケですね!
結婚してからもそうですが
付き合っている頃からデートはほとんどカラオケでした。
オタクのカラオケといえば、当然アニソン・ボカロ縛りでしょう!
- アニメ映像が多いDAM
- ボカロ・東方の曲が豊富なjoysound
の二機種が定番ですが
その日の気分によって選んでいましたね。
でもやっぱり最近はDAMで歌うことが多いです。
(最近のボカロはよう分からんので…古参だし…)
ゲーセン
ゲームセンターにもよく遊びに行きます。
何するかっていうと大体クレーンゲームですね。
いつもフィギュア狙いなので長期戦になりがちです。笑
救出できた子達は二階のショーケースに飾られています。

(おや…何やら物騒なものも飾られて…ry)
この他にも飾っている場所もありますが
ショーケースはもうパンパンなので
どこかにもう一つ置いて飾りたい今日この頃…

ぬいぐるみもよく救出します。笑
ガチャポンや食玩も
フィギュア好きなのはそうなんですけど
他にもガチャポンや食玩が大好きなんですよ!!!

スプラトゥーンのチョコエッグが販売されたときは二人で買い集めましたねw
またやってくんないかなぁ…チョコエッグ…()
イベント
本当にたまにではありますが
アニメ系のイベントに一緒に行くこともあります。
“銀魂華祭り”という声優さんやアーティストのライブに行ったりもしました!
クソ寒いなか物販で5時間並びました。笑
まあ目当てのグッズは売り切れで買えなかったんですけどね…トホホ…泣
同人誌即売会とかアニソンライブとかもそのうち一緒に行きたいなぁとは思っています。
子どもが生まれたので直近ではなかなか厳しいですけど。笑
関係ないけどサバゲーも一緒にするよ
先程のフィギュアの写真の横にありましたね?エアガンが。笑
旦那がFPS大好きマンなので“サバゲー”も一緒に行きますね!
私が引きこもりオタクなので体力的になかなかキツイですけどw
青春機関銃っていうアニメを観てサバゲーに興味を持った私が
旦那を誘ったのがサバゲーを始めたキッカケですね。
サバゲーに関してはまた詳しく記事にしていこうかと思います!
まとめ:ヲタクに恋は難しくないよ!
如何でしたでしょうか?
旦那とは趣味への理解が互いにあるのでとても過ごしやすくて楽しいです!
会話がヲタク丸出しの内容なので子どもにも影響するんだろうなコレ…笑
『ヲタクに恋は難しい。』を観ると共感し過ぎてヤバいです。笑
ヲタクの生態はここにアリ!!って感じです。
共感もキュンキュンもできる作品なので観たことない方は是非!
では、またノシ