ゲーム配信

【配信初心者】ゲーム配信&実況に最適な収益化しやすいプラットホームを徹底調査!

こんにちは!てばさきです。

ゲーム配信を始めるにあたってまずはじめに考えないといけないのが

どのプラットホームで配信をするかですね。

色んな場所で配信して試してみるのも手ですが

メインで配信するプラットホームは決めておきたいところ。

なので今回は

  • ゲーム配信が可能なプラットホーム
  • 各プラットホームの特徴
  • 配信を始めるにあたっておすすめのプラットホーム

を紹介していこうと思います。

では、どうぞ〜ノ

 

ゲーム配信が可能なプラットホーム

ゲーム配信の出来るプラットホームは以下の通りです。

  • Twitch
  • YouTube
  • OPENREC
  • Mixer
  • ニコニコ生放送
  • ツイキャス

この他にもゲーム配信ができるプラットホームはいくつかありますが

伸び代や盛り上がりに期待が出来ず知名度も低いです。

なので、ゲーム配信をするならば上記に上げたプラットホームでの配信が一般的ですね。

各プラットホームの特徴

それではプラットホームごとに特徴をあげていきましょう。

Twitch

TwitchはAmazonが提供するゲーム配信に特化したプラットホームですね。

最近では日本でも盛り上がってきたので、外国人と日本人の配信者が混在しています。
 
日本人タグもあるので日本人に見つけてもらいやすいですが、海外のゲームが強いので日本人に限定するとまだまだ過疎ってる感じはします。

しかしゲーム配信のプラットホームとしては利用者が最も多くこれから伸びる可能性大なので早めに参入しておくべきですね。

twitchの利用料金は?

twitchの利用料金は基本的に無料です。
 
一部のサービスが有料となっていますが、ほとんど不自由なく配信することが出来ますよ。

(以下に記述していますがアーカイブの保存期間が有料だと長くなります。)

Twitchの収益化方法は?

twitchの収益化方法は

  • パートナーになる
  • アフィリエイトプログラムに参加する

のふた通りになります。

パートナーになるとスポンサー登録をしてもらえたり、投げ銭してもらえたりと、収益化の方法がいくつかあります。

  • 広告収益
  • twitch公式からの寄付
  • ファンからのサブスク

が基本になりますね。

twitchでオフィシャルパートナーになるための条件

ではオフィシャルパートナーになるためにはどのような条件を満たせばいいのでしょうか?

決まった条件があるわけではありませんが

  • twitchのフォロワー数が1000人以上
  • 常に500人ほどの同時接続がされる
  • 週3回以上の配信ペース

が大まかな基準になっているようですね。

この条件を満たさなければパートナーになれないわけではないですが、

とりあえずまず1000人以上のフォロワーの獲得を目指すように頑張る必要がありますね。

 twitchはPS4からの配信可能!スマホは条件付き

パソコンでの配信はどのプラットホームでも配信可能ですが

twitchはPS4やスマホからの直接配信も可能です。

ただし、スマホに関してはゲーム配信ができず、雑談やクリエイティブといったカテゴリーのみが使用できます。

スマホのソシャゲを配信するなどは出来ないようなので

基本的にパソコンやPS4からの配信を考えておきましょう。

 twitchのアーカイブはいつまで保存可能?

 twitchのアーカイブ(過去の配信)は2週間まで保存可能です。

(有料会員になると2ヵ月間保存されます)

ここが twitchの最大のネックですね。

アーカイブを残せるプラットホームはYouTubeがおすすめですので

場合によって使い分けましょう。

YouTube Live ・YouTube Gaming

言わずと知れたYouTubeですが、実はゲームのカテゴリーが確立されており、配信も盛り上がってきています。

(YouTubeはGoogleに買収されているので、Googleの管轄下にあります。)

動画コンテンツなのでゲーム配信に特化しているわけではありませんが

こちらもこれから認知され、伸びていくことが予想されます。

住み分けが出来ているので、配信を見に来るのは基本的に同じ日本人ですね。

なので見にきてくれた人とコミュニケーションは取りやすくなっています。

YouTube Live・YouTube Gamingの利用料金は?

YouTubeの利用料金は完全無料です。
 
YouTubeには有料のサービスもありますが、ゲーム配信には全く影響がありません。

YouTube Live・YouTube Gamingの収益方法は?

YouTubeの収益化の方法は

  • 広告収益
  • ファンからのサブスク

となります。

有名になれば企業案件でもマネタイズができますね。

YouTubeで広告を出すための条件は?

YouTubeで広告を表示させるには

  • チャンネル登録者1000以上

が条件となります。

 twitchのように曖昧な基準ではなく、YouTube側で明言されていますので

この条件は収益化には必須と言えますね。

YouTubeはPS4からの配信可能!スマホはスペック的に厳しい

YouTubeはPS4からの直接配信が可能です。

スマホでも出来なくは無いですが、

モバイル配信はチャンネル登録者が1000人以上でないと利用できなかったり、

音声に問題が出たりとスペック的に厳しいのでおすすめしません。

 スマホ端末の配信はパソコンでキャプチャするのが良いでしょう。

YouTubeのアーカイブは無期限に保存される

YouTubeのアーカイブは消されることがありません。

 これは配信する側や視聴する側としては有難いですね。

 twitchと比較するとかなり重宝する部分ではあります。

OPENREC

OPENRECはCyberZが運営するゲーム配信専用のプラットホームです。

有名実況者や配信者のオリジナル番組やe-Sportsの大会などを視聴できるため

ゲーム好きの利用者ばかりでゲームに特化されギュッと濃縮されています。

ニコニコ動画が活躍していたゲーム実況者がポジションを取っている印象ですね。

日本人の利用者ばかりなのでコミュニケーションも取りやすいです。

特徴としてはスプラトゥーンやシャドウバース配信が異様な人気を得ています。

OPENRECの利用料金は?

OPENRECの利用料金は基本的に無料です。
 
ですが、無料の利用だと収益化が出来ないというでデメリットもあります。

ちなみにOPENRECは配信者権限を取得する必要があります。

まあでも普通に意気込みをきちんと書けば大体取得出来ますので大丈夫でしょう。

OPENRECの収益化の方法は?

OPENRECで収益化するにはまず

  • OPENREC Creators Programに参加する(有料:月額540円)

する必要があります。

収益はOPENREC側でエール数などを加味して判断されてポイントとして支払われます。

この辺は規制の問題もあって色々難しいのでしょうね…

しかし有名になれば案外馬鹿に出来ない収益になるようです。

ちなみに著作権の問題で一部収益化が出来ないゲームもあります。

OPENRECはスマホから配信可能!PS4の直接配信は出来ない

OPENRECはスマホからの配信は可能ですが

PS4の直接配信はできません。
 
(パソコンからなら可能です。)

スマホから直接配信できるのはOPENRECの強みとも言えますね。

このためソシャゲの配信も多く行われています。

OPENRECは遅延が気になる?

OPENRECは他のプラットホームと比べて無料の利用だと遅延が気になる場合があります。(10秒〜15秒)

超低遅延モードだとそこまで気にはならなくなるとは思いますが、この点に関してはこれから改善されていくことを期待しましょう。

Mixer

MixerはMicrosoftが運営しているゲームに特化した配信サイトです。

 twitchと同じような感じのプラットホームのイメージがありますが

4画面同時配信(4名の配信を1画面にまとめる)や視聴者参加型の配信が出来たり、遅延が1秒以下だったりと

他のプラットホームよりも優れた一面を持っています。

機能は優れていますが知名度が低く、結構過疎っています。

日本人の利用者がとても少ないので、アウェイになりがちですね。

仲間内だけでの配信として重宝されているようです。

mixerの利用料金は?

mixerの利用料金は無料です。

有料サービスなども今ところはないようですね。

mixerの収益化の方法は?

mixerの収益化はパートナープログラムに登録し、審査に通る必要があります。

条件がめちゃくちゃ多いのですが一部記述すると

  • フォロワーは2000人以上
  • 視聴者数は50人以上でフォロワーが増え続けている
  • 1ヶ月に12日かつ25時間以上の配信
  • 解像度720p以上

が最低条件です。

他にもコミュニティの交流が盛んに行われているかなども加味されています。

日本人の利用者も少ない上に日本語対応が出来ていないため

仮に審査が通っても収益化のハードルはとても高いです。

mixerはスマホからの配信可能!PS4の直接配信は出来ない

mixerはスマホからの配信は可能ですが、PS4からの直接配信は出来ません。

ですが、ソシャゲの配信はほとんど行われていないのが現状です。

(海外ゲームが中心なので…)

mixerのアーカイブの保存期間は?

mixerのアーカイブの保存期間は2週間です。

延長措置などもないので結構厳しいですね。

mixerは予約配信も出来ない

mixerは予約配信をすることもできません。

配信を続けていく上で配信の予告は必要不可欠です。

仲間内だけならいいのですが、他のSNS等で予告やスケジュールを通知しなければならないのは結構面倒ですね…

ツイキャス

ツイートキャスティング(通称ツイキャス)はモイ株式会社が運営するライブ配信サービスです。

ゲーム配信よりも、有名人の生配信という観点で利用されることの多かったツイキャスですが、

最近ではクラウドファンディング機能の追加などでマネタイズできるように変化していってるようです。

ツイッターアカウントと連携しての利用ができるため、フォロワーを増やすことにも繋げることができます。

なんといっても敷居が低いところが魅力ですね。

ツイキャスの利用料金は?

ツイキャスの利用料金は無料です。

基本的に視聴者が投げ銭で配信者の応援をします。

ツイキャスの収益化方法は?

ツイキャスの収益化の方法は

  • アイテム収益(投げ銭)
  • ツイキャス・キートス(クラウドファンディング)
  • 仮想通貨の送金

などになります。

途中から収益化できるようになったツイキャスですが

有名実況者でも新卒の月収ほどしか稼げないらしく、あまり期待は出来ません。

現状ではフォロワーさんとの関係性作りのための配信と割り切ったほうが良さそうです。

ツイキャスはスマホからの配信可能!PS4からの直接配信は出来ない

ツイキャスはスマホから手軽に配信できるのが利点ですね。

PS4からの直接配信は出来ないので、パソコンで配信を行いましょう。

ツイキャスのアーカイブの保存期間は無限

ツイキャスで配信された配信動画は消えることはありません。

過去の配信をいつでもどこまででも遡れるのは魅力ですね。

ツイキャスは30分の枠取りが必要(延長で最大4間)

ツイキャスは30分の枠取りが必要になります。

ニコニコ生放送と同じシステムですね。

延長すれば最大4間の配信が可能ですが、はっきり言ってクソ面倒です。

枠取りは面倒な反面、自己管理がしやすいというメリットもあるので何とも言えませんが、

一度切れると折角上がったボルテージが下がってしまうのであまりよろしくないかと。

後、とにかく面倒。

ニコニコ生放送

ニコニコ生放送はドワンゴが運営するニコニコ動画の中の配信サービスのひとつです。

その歴史は長く、多くの有名ゲーム配信者のほとんどがニコニコ出身と言っても過言ではありません。

スマホブームの時代に乗り遅れたため最近勢いがなくなっているプラットホームではありますが、視聴者との親和性は高く、上手くハマれば熱狂的なファンが付きそうな感じがあります。

ニコニコ生放送の利用料金は?

ニコニコ生放送の利用料金は有料です。(月額540円)

ニコニコプレミアム会員に加入しないと配信が行えません。

ここがニコ生の最大のネックですね。

ニコニコ生放送の収益化の方法は?

ニコニコ生放送の収益化の方法は

  • クリエイターズ奨励プログラム(クリ奨)の利用

または

  • ユーザーチャンネルの利用

を行います。

クリ奨が基本的なマネタイズとなり、作品の人気度にスコアが付与され、加点されることにより奨励金を受け取ることができます。

ゲーム配信の場合だと24時間以内の番組登録で加点されるようです。

ニコニコ生放送はPS4やスマホからの配信が可能

ニコニコ生放送ではPS4やスマホからの直接配信が可能です。
 
スマホからの配信はnicocas(ニコキャス)のアプリから配信することが出来ます。

ニコニコ生放送のアーカイブの保存期間は?

ニコニコ生放送のアーカイブの保存期間は1週間です。
 
他のプラットホームに比べて最も短いですね。

昔から過去の配信はすぐ消えちゃってましたが、今も変わらず1週間しか保存できないので、今後伸びたりすることはなさそうです…

ニコニコ生放送は30分の枠取りが必要(延長で最大6時間)

ニコニコ生放送ではツイキャス同様30分の枠取りが必要になります。
 
延長すれば最大6時間の配信が可能ですが、視聴者に投げ銭してもらわないといけません。

(自分で自分の放送への投げ銭も出来ますが…)

枠取りはやはり面倒ではありますが、30分の配信で切ってまた新しく枠取りをするタイミングで新規の視聴者が見失わないように番組登録をしてもらえます。

登録者を増やすためには必要な制度なのかなぁとも思いますね。

各プラットホームの対立構造

紹介したプラットホームはやはりお互いを意識しています。

イメージとしては

  •  Twitch VS YouTube
  • OPENREC VS Mixer(?)
  • ツイキャス VS ニコニコ生放送

 
といった感じでしょうか…

ツイキャスはニコニコ生放送を完全に意識してますし

 twitchとYouTubeもお互い意識してる感じがしますね。

配信を始めるにあたっておすすめのプラットホーム3選

これから配信を始めるとしたら

  •  Twitch
  • YouTube
  • OPENREC

 
での配信がおすすめですね。

 TwitchとYouTubeは言わずもがな伸び代がありますし、どちらも収益化がしやすいです。

チャンネル登録者やフォロワーが1000人という分かりやすい基準もあるので目標も定まります。
 
 
OPENRECに関しては今後どのようになるか判断に迷うところです。

ですが、OPENRECでの配信は日本人の利用者ばかりで日本人からのコメントしか来ないため反応が得られやすく、モチベーションを保つのにはもってこいです。

収益化するには有料になるところがネックですが、

スマホからのソシャゲ配信も可能ですし、 TwitchやYouTubeには居ないゲーム配信好きのファンの獲得が出来る可能性がとても高いです。

OPENRECで人気のゲームのあるスプラトゥーンやシャドウバースをプレイする予定があるのなら合わせてやってみる価値はあるのではないでしょうか。

まとめ:ゲーム配信&実況におすすめのプラットホームは TwitchとYouTubeとOPENRECです!

ゲーム配信をこれから行うのであれば

  •  Twitch
  • YouTube
  • OPENREC

で勝負を挑みましょう…!

ゲーム自体もこれから盛り上がってくることが予想されるので

情報を入れながら、そして何より楽しみながらゲーム配信を行なっていきたいですね。

ではまたノシ