イラスト

Apple pencilのペン先すぐ減る!摩耗に耐えるコスパの良い代用品3選

 

iPadとApple Pencilで快適なお絵かき環境を手に入れたてばさきです。

 

紙に描くような抵抗感のあるペーパーライクフィルムを貼り付けているのですが、なんと半年でペン先が使えなくなりました。

Apple(アップル)純正 Apple Pencil(アップルペンシル) 交換用 チップ 替芯 4個セット MLUN2AM/A MLUN2AMA

Apple Pencilの純正品ペン先は4個入り2280

1個あたり550円となかなかのお値段です。

 

「消耗品とはいえペン先に年間1000円分も出すのは気が引けるな・・・」

「画材を買うよりは安いかもだけど、気持ち的にはそう簡単に割り切れない・・・」

 

こんな悩みを抱えている絵描きさんは多いでしょう。

私も何とかペン先をガンガン消耗しない方法を模索していました。

純正のペン先とは違ったコスパの良い商品と合わせて紹介したいと思います

Apple Pencilペン先代用品⑴:ApplePencil・ApplePencil2用替え芯
(ソフトタッチ)

こちらの替え芯は3個入りで1382円。

一個当たり460円ですね。

公式のペン先(1個550円)より少々安いだけで大差ない値段に思われるかもですが

 

この商品の良いところはペーパーライクフィルムを使用しなくても抵抗感のある描き心地が実現されていることなんです。

結局のところペーパーライクフィルムを貼っているせいでペン先が削れて消耗が激しくなるわけなので

ガラスフィルム+ApplePencil・ApplePencil2用替え芯(ソフトタッチ)

この組み合わせで摩耗が抑えられることは確実です。

 

Apple Pencilペン先代用品⑵:FRTMA アップルペン チッププロテクター

こちらは既存のペン先を保護して摩耗を防ぐタイプの商品ですね。

10個入りで1199円。

1個あたり120円とかなりコスパが良いです。

 

装着も簡単でコスパが非常に優れていますし、Apple Pencilの描き心地は引っかかりが生まれて、ペン先は太く感じ、サインペンのようなイメージになります。

こちらもペーパーライクフィルムよりもガラスフィルムのほうが描きやすさを感じることができますね。

既に純正ペン先の予備を持っている方はこちらをまず試してみると良いかもしれません。

Apple Pencilペン先代用品⑶:熱収縮チューブ

380個で590円。

1個あたり1,5円ほどですね!

コスパ最強と言っても過言ではないです。

付ける方法としては

  1. ペン先に合わせてカットする
  2. ドライヤーで熱を当て収縮させる

といった感じですね。

少しコツがいるのと、すぐに外れるところがネックのようで、使い心地も人によってはツルツルして描きづらくなるという声もあります。

てばさき
てばさき
装着が面倒な割に描きやすさがイマイチとなると、あまり魅力は感じないかも・・・

 

しかしかなりの絵描きさんが試して活用している方法なので、一度試してみる価値はありそうです。

番外編:絆創膏

一方で絆創膏をペン先に貼るという方法も・・・!

これだと家にある絆創膏が使えるので実質0円ですね。

ただ、こちらを自身で試してみたところ、かな〜り滑ります。

ペン先も見づらくて視差もあるので自分的には微妙でしたね。

メーカーによって差があるとは思うので、もっとザラザラした絆創膏だと違うかもしれません。

間違いなく最もコスパが良いので色々な絆創膏を試してみる価値はありそうです。

まとめ:Apple Pencilのペン先対策をしよう!

Apple Pencilのペン先の摩耗対策を全部で4つ紹介しました。

  1. 替え芯を純正から買い換え
  2. ペン先保護カバー
  3. 熱収縮チューブ
  4. 絆創膏

個人的に最もおすすめなのはペン先の保護カバーですね。

装着のわずわらしさも無いですし、コスパも良いです。

何よりApple Pencilの描き心地が損なわれずに対策できるのが良いですよね!

とはいえ、いくら対策してもやはり純正の良さに敵うものは無いと思われます・・・

保護カバーを活用しつつ、本体でストレスなくお絵かき出来る環境を整えたいところですね!

削れたペン先のまま描き続けていると、やがてApple Pencil本体に影響が出る可能性もあるので、新品のストックは持っておきましょう。

Apple(アップル)純正 Apple Pencil(アップルペンシル) 交換用 チップ 替芯 4個セット MLUN2AM/A MLUN2AMA

 

またお絵描きのための良い情報がありましたら発信していきたいと思います!

ではまたノシ