こんにちは!iPad+Apple Pencilで快適なお絵かき環境を手に入れたてばさきです。
紙に描くような抵抗感のあるペーパーライクフィルムを貼り付けているのですが、なんと半年でペン先が使えなくなりました。
Apple Pencilの純正品ペン先は4個入り2280円。
1個あたり550円となかなかのお値段です。
「消耗品とはいえペン先に年間1000円分も出すのは気が引けるな・・・」
「画材を買うよりは安いかもだけど、気持ち的にはそう簡単に割り切れない・・・」
こんな悩みを抱えている絵描きさんは多いでしょう。
私も何とかペン先をガンガン消耗しない方法を模索していました。
すると、ツイッターで有益な情報を得ることが出来たので商品と合わせて紹介したいと思います!
Apple Pencilペン先代用品⑴:ApplePencil・ApplePencil2用替え芯
(ソフトタッチ)
(2023/05/31 06:07:21時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらの替え芯は3個入りで1382円。
一個当たり460円ですね。
公式のペン先(1個550円)より少々安いだけで大差ない値段に思われるかもですが、SNSだと絶賛されていますね。
買っちった。
なるほどこれは良いものだ。 pic.twitter.com/kF15uyvhYJ— ぢたま某@今年も喪中です (@ditamabow) August 21, 2019
この商品の良いところはペーパーライクフィルムを使用しなくても抵抗感のある描き心地が実現されていることなんです。
結局のところペーパーライクフィルムを貼っているせいでペン先が削れて消耗が激しくなるわけなので
ガラスフィルム+ApplePencil・ApplePencil2用替え芯(ソフトタッチ)
この組み合わせで摩耗が抑えられることは確実なんですよね!
(2023/05/31 06:07:21時点 楽天市場調べ-詳細)
Apple Pencilペン先代用品⑵:FRTMA
アップルペン チッププロテクター
こちらは既存のペン先を保護して摩耗を防ぐタイプの商品ですね。
10個入りで1199円。
1個あたり120円とかなりコスパが良いです。
こっちも程よく抵抗が増えてお得でした。 pic.twitter.com/pMsp1T79Z4
— 新井 カズキ 12/31 西は08 (@arai_kazuki) August 22, 2019
メーカーが違いますが、同じ種類の商品です。
装着も簡単でコスパが非常に優れていますし、外れる心配もなくApple Pencilの描き心地を邪魔しないのも魅力的ですね!
既に純正ペン先の予備を持っている方はこちらをまず試してみると良いかもしれません。
Apple Pencilペン先代用品⑶:熱収縮チューブ
380個で590円。
1個あたり1,5円ほどですね!
コスパ最強と言っても過言ではないです。
Apple Pencilを使っている皆さんへ…熱収縮チューブを手に入れるのです…滑り止めになって線が思い通りに描けるようになります…ペン先が消耗しなくなります… pic.twitter.com/ujPhPnWGXw
— もうふ (@3moufu) December 25, 2018
付ける方法としては
- ペン先に合わせてカットする
- ドライヤーで熱を当て収縮させる
といった感じですね。
少しコツがいるのと、すぐに外れるところがネックのようで、使い心地も人によってはツルツルして描きづらくなるという声もあります。
熱収縮チューブをApple Pencilに付けてみました。「描けなくはない」けど精度落ちるしツルツルするしこれでいいならペーパーライクフィルム貼る必要ないのでは?あと上手くやらないとすぐ外れるので使うならボンドで付けたほうがよさそう。ワシは削れてもいいから普通にペン先チップ交換して使いたいw pic.twitter.com/V6iLOSqPJp
— おごうC97土南4ホ26a (@hangmong) February 1, 2019
しかしかなりの絵描きさんが試して活用している方法なので、一度試してみる価値はありそうです。
番外編:絆創膏
一方で絆創膏をペン先に貼るという方法も・・・!
これだと家にある絆創膏が使えるので実質0円ですね。
Apple Pencilのペン先が滑る問題、絆創膏のテープ部分を貼ると滑り過ぎず少し弾力もあってすごく良い感じ! pic.twitter.com/IeYUouSqpW
— Ommy (オミー) / 城石 真臣 (@mj_guitar) June 6, 2018
ただ、こちらを自身で試してみたところ、かな〜り滑ります。
ペン先も見づらくて視差もあるので自分的には微妙でしたね。
メーカーによって差があるとは思うので、もっとザラザラした絆創膏だと違うかもしれません。
間違いなく最もコスパが良いので色々な絆創膏を試してみる価値はありそうです。
まとめ:Apple Pencilのペン先対策をしよう!
Apple Pencilのペン先の摩耗対策を全部で4つ紹介しました。
- 替え芯を純正から買い換え
- ペン先保護カバー
- 熱収縮チューブ
- 絆創膏
個人的に最もおすすめなのはペン先の保護カバーですね。
装着のわずわらしさも無いですし、コスパも良いです。
何よりApple Pencilの描き心地が損なわれずに対策できるのが良いですよね!
とはいえ、いくら対策してもやはり純正の良さに敵うものは無いと思われます・・・
保護カバーを活用しつつ、本体でストレスなくお絵かき出来る環境を整えたいところですね!
削れたペン先のまま描き続けていると、やがてApple Pencil本体に影響が出る可能性もあるので、新品のストックは持っておきましょう。
またお絵描きのための良い情報がありましたら発信していきたいと思います!
ではまたノシ